歯周病学会認定医による歯牙移植術
歯周病学会認定医による歯牙移植術
保存不可といわれた歯がある
使っていない歯がある
インプラントをしたいけど金属アレルギーが心配
入れ歯がわずらわしい、痛い
インプラントという人工物を骨に入れたくない
自分の歯で噛みたい
使っていない歯を保存不可な部位または歯が無い部位へ移植する方法です。
歯根膜という受容器を一緒に移植することにより自分の歯を有効活用する方法になります。
インプラントと比較すると人それぞれ歯根の形が違うためより精密な診断や手技が必要になります。
当院では3Dプリンターにより作成した歯牙レプリカを用い、歯周組織再生療法の薬(エムドゲイン)を用いて手術を行い、より成功率を高めた治療を行っております。
歯の移植、インプラントのご相談は無料で受け付けています。口腔内の現状を説明し適切な治療方法を提案させて頂きます。
患者様の疑問点にも快くお答え致しますので、遠慮なくご質問ください。
Medit i 700という口腔内スキャナーを用いてお口の中の状態およびCTから骨の形態、歯の歯根が移植として適しているか精密に診断していきます。その上で適切な治療方法を提案させていただきます。遠方でなかなか通うことが出来ない方でもZOOMによる遠隔でのご相談も実施しておりますので一度ご相談ください。
①~②の行程を終えたら手術になります。
手術時間は大体1歯につき1時間~1時間半になります。手術後は移植した歯をなるべく安静にさせるため1ヶ月間の使用を極力控えて頂きます。術後の予後に関わる大切な時期になります。
歯の移植の手術をしてから約1ヶ月で根の治療を行います。根の治療はなるべく早急に終わらせ、仮歯を作ります。根未完成歯の場合は歯の移植後に神経が再生することもあるため若い方ほど条件がよくなることが多いです。
仮歯を入れてから3~6ヶ月使用していただき、問題が無いことを慎重に判断し最終的な被せ物へと移行します。
前歯の場合は歯の動きがでてしまうことが大きく仮歯の状態で6ヶ月ほど経過をみて歯の動きが無くなったことを確認後に被せ物をしていきます。
移植後長期的に使用できるように継続的なメンテナンスが大切になってきます。
移植後に歯周病や虫歯になってしまうと再度抜歯になってしまうためなるべく長期間で使用できるように継続的なお口の中のケアが必要です。
奥歯への移植
小臼歯への移植
前歯への移植
歯周病治療と
同時の移植
01
3Dプリンターを使用した精密なシミュレーション
02
無料カウンセリングの実施
03
歯周組織再生療法の薬エムドゲインの使用
04
歯周病学会認定医による歯周病、歯茎のコントロール
05
豊富な実績
06
CT、口腔内スキャナーの活用
あなたのお口の中に合わせた治療方法を提案します。
遠方のかたはZOOMによる遠隔の無料相談も実施しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
無料
カウンセリング実施中
あなたのお口の中に合わせた治療方法を提案します。
奥歯など見た目を気にしない部位に
総額
円
(税込346,500円)
円
(税込346,500円)
デンタルローンだと60回払いで月々の支払い約7500円!
前歯など見た目を気にする部位に
総額
円
(税込434,500円)
円
(税込434,500円)
デンタルローンだと60回払いで月々の支払い約9000円!
3年以内に抜歯をしなくてはならなくなった場合はインプラント施術費用の総額から20万円値引きされます!
例)歯の移植後2年で抜歯→京セラインプラント1本20万円(被せ物まで含む)
各種クレジット
キャッシュレス決済
デンタルローンでのお支払い